スギちゃんが当店で食事した。
スギちゃんは言った。
「より多くの人を元気に、笑顔に」
これがいりおのらの目指す夢です。
天然素材をたっぷり使った本当に体に良い食べ物を提供したい、
そのような想いから2020年12月、コロナ禍に誕生した小さなお店です。
化学調味料を最小限に抑え、健康に良い食材を通じて、お客様を元気に、そして笑顔が溢れるお料理を提供致します。
『いりおのら』お言葉の由来
お店の名前「いりおのら」は、韓国時代劇で出てくる言葉で「出て来い」、「誰かいないか!」もしくは「門を開けろ」など
目上の人が目下のものを呼ぶときに玄関先で使う言葉のことです。ほかにも近う寄れ*の意もあります。
*「身分は気にしなくてもよいから、近くに来なさい」という意味です。
<いりおのらの3つのこだわり>
当店の焼肉を好きになっていただきたいから、勝手にこだわっています。
1.ヘルシーで旨いタレへのこだわり
高麗人参を発酵させた醤油と臨醐山黒酢で作った秘伝のタレ。
当店で使用した黒酢は酸味がやわらかく、自然な米の甘みと食欲を刺激する豊かな香りが特長の岐阜県産黒酢です。
またタレに入れた素材は自然豊かで旨みが違います。
2.炭火へのこだわり
肉は炭火が一番!
最大800℃まで至る炭火で焼きあげるので殺菌力もあり安心です。
3.雰囲気へのこだわり
活気のある店内でがやがやしてうるさいかもしれませんが、許してください。
お客様とお店が一体感のあるお店を目指しているので、従業員が必要以上に話しかけてくることもありますが、ウザがらないでください。
お客様に笑顔になっていただくため、元気に明るく感じのいいお店を目指しています。
常にお客様の目線に立ち、この3つのこだわりを実現し、追及することを約束します。
<タレのラインナップ>
1.つけダレ(無料・自家製)
いわゆる焼肉定番の醬油ダレです。
お好みに合わせてタデギ、コチュジャンで辛さを調整してください。
2.レモン汁(無料・市販品)
タン塩に欠かせないお供。
3.タデギ(無料・自家製)
唐辛子味付けのヤンニョムです。お好みに合わせてタレに付け加えて召し上がってください。
4.味噌ダレ(無料・自家製)
いりおのらオリジナルの甘辛いしょうが風味のタレです。
辛さ控えめですので、お子様もぜひお試しください。
相性抜群のお肉
ホルモン系
5.チヂミダレ(無料・自家製)
6.酢味噌(無料・自家製)
千枚刺し、豚足とご一緒に。
7.サムジャン(無料・自家製)
サンチュウ、焼いたお肉とご一緒に。
<注意事項>
*当店でお出しする味噌ダレは焼き用ではありません。お肉・ホルモンなど味噌ダレに付けて焼くことを固くお断りさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<上ロース肉へのこだわり>
体に良い、良質な牧草牛を。
厳選した仕入先から良質な牧草牛の赤身肉を仕入れています。
牧草牛とは良質な牧草だけを食べて育った牛のことで、私たちの健康にとても良いお肉です。
豊富な鉄分、ビタミン、ミネラル、亜鉛や良質な脂質であるオメガ3が含まれていることに加え、
体脂肪の燃焼を促進させるカルニチン等の栄養素も豊富に含まれております。
そんな牧草牛を七輪で焼くことで、肉本来の美味しさを味わうことが出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
© 2025, 炭火焼肉 本場韓国料理 いりおのら. All rights without explicit notes reserved.